笛を吹いていただけだが? ~モンハンサンブレイク自動周回~

 

2023/5/    更新版

 

アプデの傀異強化で傀異クエストを周回しているハンターの人たちも多いことでしょう

いまさら天鱗やマカ合金の素材のためにマスターのクエストや上位を周回したくないですよね?

そんな人たちのために回復狩猟笛を連射コンで自動化してクエストを周回するいわゆる放置笛に関して紹介します

まあyoutubeとかにもいろいろな人が動画を挙げているのであくまで一例だと考えてください

筆者はswitchプレイヤーですのでswitch視点でしか記述できません

ご了承願います

また、「こうしたらもっとよくなるよ」という意見もお待ちしております

 

一応去年書いた記事も載せておきます。

色々情報が古いので見る意味はないですが。

asutatin.hatenablog.com

コントローラー

私はホリパッドを使用しているのであくまでホリパッド前提の記事とご了承願います

以前は中華コンを輪ゴムで固定していたのですがswitchのアプデ後に「コントローラーが見つかりません」というエラーが連発するようになったのでホリパッドに乗り換えました

ホリパッドは任天堂公式ライセンスを与えられているのでアプデで使えなくなることはないでしょう

ホリパッド以外でも下記と同様の方法ができることもありますが接続の問題ホールド機能がないコントローラーで2つのボタンを固定しなけれならないなど難点が多くなってしまうと思います

 

Nintendo Switch対応 ホリパッド for Nintendo Switch

amzn.asia/d/3XyUOl0

 

行ける場所

 

闘技場(最適)

獄泉卿

塔の秘境

ラスボス固有フィールド

この方法可能なのはモンスターがその場から動く心配がないクエストであり上記の場所で可能です

1つずつ紹介します

 

闘技場

最適です

乙しても自動復帰が可能でクエスト成功率は非常に高いです

 

獄泉卿

獄泉卿に関してはホリパッドだと一度乙ると復帰できません

まあでも勝てます

 

塔の秘境

アプデで追加されました

火力が高いのに死んでしまったら終わりなので挑戦しがいがあります

準備は必要ですが勝てます

 

ラスボス固有フィールド

ナルハタタヒメとイブシマキヒコの固有ステージです

ガイアデルム、イブシマキヒコとナルハタタヒメ連戦クエストは移動を挟むため自動化は無理です

あくまでナルハタタヒメとイブシマキヒコそれぞれ単体討伐のクエストになります

ラスボスの攻撃を安定して耐えれる非常に高い水準の防御力が必要です

 

エストの流れ

闘技場の場合

団子を食べる

虹ヒトダマドリを取り鬼人薬グレートと硬化薬グレートを飲む

闘技場に降りる

ターゲットカメラでターゲット固定

(XA)狩猟笛の場合はXAを連射しつつ輪ゴムなどで方向スティックを前(上)に固定

(A),(X) 狩猟笛の場合は(A)or(X)とZRを連射する

放置!勝ち!

 

獄泉卿および塔の秘境およびラスボス固有フィールド

団子を食べずに全裸装備(不屈スキルつき)でクエストへ

虹ヒトダマドリを取らないように注意しつつ大樽Gで2回自害

不屈が2回分発動したら鬼人薬グレートと硬化薬グレートを飲む

キャンプに戻って団子を食べ、装備を変更し、護符と爪を回収

(塔の秘境の場合ヌリカメを回収してから)

虫でモンスターの場所へ移動

(ナルハタタヒメの場合ヌリカメを2個回収してから)

ターゲットカメラでターゲット固定

XA狩猟笛の場合はXAを連射しつつ輪ゴムなどで方向キーを前に固定

A,X狩猟笛の場合は(AorX)とZRを連射する

放置!勝ち!

 

 

※獄泉卿の一部クエスト(熊と河童の揃い踏み)などは弱いので不屈発動させなくてもいいです

※一部のクエストでは不屈は発動しません

 

 

 

防具およびスキル

大事なのはやはりスキルと防御力になります

当然火力よりも生存力を極限まで高めていく構成を目指します

 

必須スキル

・防御 Lv7

・精霊の加護 Lv3

・体力回復量UP Lv3

・回復速度 LV3

・鋼殻の恩恵 Lv3

・気絶耐性 Lv3

・心眼 Lv2

・盤石 Lv5

・笛吹名人 Lv1(XA狩猟笛の場合は必要ありません)

 

上記のスキルは必須です

この中で特に注目すべきは鋼殻の恩恵 です

存在を知らないという人も多いかも知れませんが、クシャ装備限定スキルで

Lv3にすることによって「体力の自動回復が、ゲージの最大値まで継続する」という効果を持ちます

化け物みたいなスキルですよね??

つまり永続的にこんがり魚の効果が発動しているのです

笛を振り回している最中や操龍中にも回復し続けられます

クシャXの腕にLv2、足と腰にLV1がついているので腕+足or腰の選択になります

しかしながらスロットが腰2に対して足が41で匠もついているので基本的には足でいいです

 

 

 

状況に応じて必要なスキル

・各種耐性スキル Lv3

マスター6以上や高難度イベクエでは必須です

金銀クエストでは火耐性、ナルハタタヒメでは雷耐性と対象に合わせて変更しましょう

 

・毒耐性 Lv3

継続ダメは回復耐久には非常に痛手なので金レイア、銀レウス、オオナズッチ、ヌシレイア、ヌシレウスなどを相手にするときは必要です

 

余裕があったらほしいスキル

・根性

アプデで追加されたプライドシリーズ専用スキル

一撃の火力が大きいナルハタタヒメや茶ナスなどを周回する際にあるとうれしい

Lv1だと根性が発動するHP上限が高いためLv2が欲しいが鋼殻の恩恵との選択になる

鋼殻の恩恵が株でつけられるようになったら両立できるのでうれしいですね

 

・煽衛

アプデで追加された陰陽シリーズ専用スキル

対象モンスターに狙われている間モンスターが怒りやすくなる、らしい

ついでに防御力もちょっと上がる

どれくらい怒りやすくなるかは特に記載がないため不明

LVをあげるとさらに怒りやすくなるかも不明

怒りやすくする効果は盤石や、クシャXシリーズについてる挑戦者などの怒り時に発動するスキルと相性がとてもいいため採用価値はある

 

・幸運

一通り耐久スキルをつけることができて余裕ができたらつけたいスキル

いっぱい周回すればするほど響くのでできるならLv3つけたい

 

・捕獲名人

参加要請ありで周回するならいれとくと強いスキル

野良で入ってきた人が捕獲してくれるとたまに報酬が1枠増える

防具固有スキルなため、強いお守りを手に入れてからでないと採用は見送った方が無難

 

あるとうれしいけど優先度は高くないスキル

・麻痺耐性 

あると便利だけど仮想敵(ライゼクス、ラングロドラなど)が周回対象にほぼいないです

いたとしても大体上位クエなのでなくて大丈夫です

 

・剛心

そもそも剛心ゲージがたまるか?というお話

ないよりはいいけどあんまりおすすめはしない

 

・属性やられ耐性 

基本的に困るのは継続ダメの火属性やられだけです

しかしながら火耐性が20以上あれば属性やられにならないのでこれつける余裕があったら火耐性つけた方がいいです

 

・渾身

操作をしない関係上スタミナゲージが減らず、常に発動条件を満たしているためあると強いです

 

・鈍器使い

発動条件は満たしやすいですが効果があんまり強くないので他のスキルでいいです

 

・その他火力Upスキル(攻撃・匠・挑戦者・属性強化など…)

 

百龍装飾品

采配竜珠(オトモアイルーとガルクの攻撃力と防御力が上がる)

一択です

 

 

防御力

最低800は欲しいです

850~950台がベスト

傀異錬成によって誰でも簡単に硬くなれるようになったのはありがたいことです

不屈2回発動させれば強スキル構成で防御1000を超えることも余裕です

 

装備例

低レアの防具ほどスキルや防御力が伸びるのでクシャX以外はレア8にしています

 



クシャXの腕と足は確定で、あとは必須スキルがついていてスロットが大きいお守りを装備しましょう

お守りで補えない分はレア8の装備を傀異錬成しつつ整えます

正直上記の装備は錬成をたいして粘ってないのでもっと理想のスキル構成にすることも可能です

耐雷株4のところは相手に応じて変えます

 

装備例(全裸)

不屈ドーピングをする際の初期装備です

大樽G一発で吹き飛ぶように全裸で行きます

不屈はお守りか武器のスロットにつけてください

不屈以外にあると便利なのは満足感と早食い、ボマーです

爆速でドーピング薬グレートを飲みつつ消費を抑えられます

全裸でもスロ421の武器とスロが大きいお守りがあればこれくらいつけられます

※納刀術はお守りについてた副産物なのでいらないです

 

携帯アイテム

闘技場の場合

ドーピング薬グレートと護符と爪だけでいいです

獄泉卿および塔の秘境およびラスボス固有フィールド

自害用アイテムセット キャンプ    不屈発動後アイテムセット

 

自害する際に護符などを持っていると樽爆弾の確定数が変わってしまうので気をつけましょう

 

武器(使用狩猟笛)

自動化の狩猟笛に必要なのは回復量(大)です

操作条件が変わってきますがどのキーに回復量(大)が割り当てられていても自動化は可能です

 

おすすめ

汎用性が高くおすすめなのが「セロヴィトレスベルデ (XA)」です

麻痺属性であるためモンスターの行動を制限でき、乙を抑制できます

また、スロットが111なので回復耐久系の装飾品(回復速度、防御、盤石)を多く入れる際には非常に有用です

 

自動化に使用可能な回復量(大)を持つ狩猟笛一覧

火属性以外は全属性存在します

上位クエストを早く周回したい場合などは弱点をつくのがいいですが基本は上のおすすめのやつでいいです

 

なるかみの音通神韻鈴 (X)

神響・雷禍啼哭 (A)

究極恋鐘マギクローシュ(X)

セロヴィクアトノワール (X)

大毒奏ファンガサナル (A)

麻痺

セロヴィトレスベルデ (XA)

爆破

爆炎鼓バゼルバルディ (XA)

 

(XA)と(X)、(A)の違いについて

どこのキーに回復量(大)が割り当てられていても操作性が同じではありません

それぞれについて解説します

 
(XA)

振り回し攻撃で攻撃範囲が広く、攻撃の最中に方向スティックを倒すことでその方法に移動が可能です

Xも連射しているためモンスターに拘束された際に自動で抜刀も可能です

最も優れていますが輪ゴムなどで方向スティックを前方移動するように固定する必要があります

 

(X)

左ぶん回し攻撃では方向スティックで移動ができません

ぶん回し連撃だと移動はできますが左に大きく寄ってしますので自動復帰ができません

Xを連射しているので抜刀は可能ですが乙した際に闘技場の初期位置で棒立ちになってしまいます

そのため、移動手段確保のためにZRと同時連射する必要がありますが(A)同様、演奏のテンポが悪く回復効率でXAに負けてしまいます

 

(A)

右ぶん回し攻撃です

方向スティックで移動が可能です

しかしAだけを連射しているとモンスターに拘束された際に自動で抜刀ができず棒立ちになってしまうのでZRも同時に連射する必要があります

ZRと同時に押すことで前方に回転したのちに抜刀し演奏を行うため、闘技場で乙した際も自動復帰が可能です

しかしながら演奏のテンポが悪く回復効率でXAに負けてしまいます

 

オトモ

自動化する上で最も重要な存在です

今作では遠隔ガルクが存在し、ものすごい火力をたたきだしてくれます

そのため、可能なら遠隔ガルク×2が理想です

しかしながら上位ならともかくマスターではガルク2匹だとハンターが乙するのをカバーできなくなってしまいます

そのため、耐久に自信がつくまでは回復アイルー1遠隔ガルク1がおすすめです

時間がかかっていいなら(30~40分くらい)回復アイルー2匹にすれば99%負けません

 

遠隔ガルク

オトモスキル

猟犬具

遠隔ガルクの構成です

こいつが主戦力なのでできる限り火力に特化します

防具は防御高ければなんでもいいです

武器はモンスターの弱点つけて火力高いやつを使いましょう

麻痺はハンターの担当なのでガルクに麻痺武器持たせるのはもったいないです

 

回復猫

サポート行動

オトモスキル

Image

回復アイルーもスキルとサポート行動さえちゃんとしていたら武器と防具はなんでもいいです

 

お団子

お団子も重要な要素です

必ずお団子券を使用してください

お団子券がない?連射コン放置でカムラポイント稼いで交換所で生肉と交換してよろず料理で焼いてもらってください 生肉99個あたり44枚くらいのお団子券がもらえます)

 

上の2つは固定、一番下の団子は「属性耐性強化」や「弱いのこい!」などでもいいです

不屈を発動させる場合はクエストに行って自爆してからキャンプで食べましょう

大樽自害の確定数が増えてしまいます

 

設定

操龍設定

操龍は攻撃で乗れるようにしておきます

攻撃が目的ではなく乗ってる間に回復するのが目的です

操龍後は自動で納刀されてしまいますがXやZRを連射するので抜刀が可能です

 

カメラ

ロックオンカメラをオンにしておきます

モンスターの近くに移動後適当にロックオンしておきましょう

方向スティックを固定(XAの場合)またはZRを連射することで自動的にモンスターの方へハンターが向かっていきます

(ターゲットカメラだと常に対象の方を向くということができないです)

 

行けるモンスターとクエス

◎は安定化確認済み

△勝てるけどやや不安定

?は未検証

下線があるのは不屈が発動しないことクエス

 

マスタークエス

◎オサイズチ    (M2 鳥竜の三連星)

◎ドスバギィ    (M2 鳥竜の三連星)

◎ドスフロギィ   (M2 鳥竜の三連星)

ショウグンギザミ (M3 盾と鎌でハサミ討ち!)

◎ダイミョウサザミ (M3 盾と鎌でハサミ討ち!)

◎ビシュテンゴ亜種 (M6 異なる者達の四獣双曲)

◎イソネミクニ亜種 (M6 異なる者達の四獣双曲)

◎オロミドロ亜種  (M6 異なる者達の四獣双曲)

◎ヤツカダキ亜種  (M6 異なる者達の四獣双曲)

ティガレックス  (M6 抑えきれぬ凶騒曲)

◎ゴアマガラ    (M6 抑えきれぬ凶騒曲)

ライゼクス    (M6 抑えきれぬ凶騒曲)

◎マガイマガド   (M6 抑えきれぬ凶騒曲)

リオレイア希少種 (M6 一縷の月光)

リオレウス希少種 (M6 秘境を目指して)

◎ナルガクルガ希少種(M6 不可視の迅竜)

△ナルハタタヒメ  (M6 戦慄く神解)

△マキヒコ     (M6 逆巻く因果)

タマミツネ希少種 (M6 白炎妖光)

エスピナス亜種  (M6 古塔を貫く一撃)

ショウグンギザミ (M6 高難易度:紫電一閃)

◎ルナガロン    (M6 高難易度:紫電一閃)

◎メルゼナ     (M6 高難易度:紫電一閃)

エスピナス亜種  (M6 高難易度:毒を以て、薬と為す)

リオレイア希少種 (M6 高難易度:毒を以て、薬と為す)

△ナルガクルガ希少種(M6 高難易度:毒を以て、薬と為す)

マスター(イベクエ)

 

◎激昂ラージャン(凶双襲来 破壊と滅亡の狂宴)

ライゼクス(雷光一閃)

リオレウス希少種(金と銀の輪舞)

リオレイア希少種(金と銀の輪舞)

ダイミョウザザミ(極上な真珠を求めて)

◎ガランゴルム(爆炎豪水)

+ランダム出現枠

◎フルフル(爆炎豪水)

◎アケノシルム(爆炎豪水)

バサルモス(爆炎豪水)

◎ベリオロス(爆炎豪水)

 

盟友クエス

タマミツネ希少種(タマミツネ希少種の調査)

◎ナルガクルガ希少種(ナルガクルガ希少種の調査)

 

上位クエス

?ヌシリオレウス (★7 高難度:ヌシの名を戴くもの)

?ヌシタマミツネ (★7 高難度:ヌシの名を戴くもの) 

?ヌシジンオウガ (★7 高難度:ヌシの名を戴くもの)

◎ナルハタタヒメ (★7 雷神)

◎トビカガチ   (★7 疾風怒濤の大舞台)

◎ナルガクルガ  (★7 疾風怒濤の大舞台)

ティガレックス (★7 疾風怒濤の大舞台)

◎アンジャナフ  (★6英俊豪傑)

ジンオウガ   (★6英俊豪傑)

タマミツネ   (★6英俊豪傑)

◎ラングロドラ ( ★5 狙い穿て!重弩の型)

バサルモス  ( ★5 狙い穿て!重弩の型)

◎ドスフロギィ  (★4学べ!軽弩の型)

◎ドスバギィ    (★4学べ!軽弩の型)

 

上位クエスト(イベクエ)

◎トビカガチ (称号・シノビの心)

◎ベリオロス (称号・シノビの心)

◎ナルガクルガ (称号・シノビの心)

ティガレックス (称号・ゴウケツの心)

ディアブロス  (称号・ゴウケツの心)

ジンオウガ  (雷電陰陽、青いヒーローの頼れる相棒!)(雷電陰陽)

◎ジュラトトス (水清ければ月踊る)

◎イソネミクニ(プリンセスたちの宴、水清ければ月踊る)

タマミツネ (水清ければ月踊る)

◎ドスフロギィ (金獅子パーティーナイト!)

ラージャン (金獅子パーティーナイト!)

◎ヌシアオアシラ (称号 ヌシの心)

◎ヌシリオレイア (称号 ヌシの心)

◎ヌシディアブロス (称号 ヌシの心)

◎ビシュテンゴ (侵襲! 大天狗と小天狗)

アオアシラ (熊と河童の揃い踏み)

◎ヨツミワドウ (熊と河童の揃い踏み)

△バルファルク (高難度:赫耀動乱)

◎ヤツカダキ  (プリンセスたちの宴)

リオレイア   (プリンセスたちの宴) 

◎フルフル (雷電陰陽)

ウルクスス (最小雪主、あらわる!)

◎オオナズチ(称号ツワモノの心)

クシャルダオラ(称号ツワモノの心)

◎テオ(称号ツワモノの心)

◎マキヒコ

◎ナルハタタヒメ (雷神再臨)

 

最後に

なんかいろいろ説明不足でいろいろ説明過多になっちゃたからあとで補足します

やる気があったら各クエストごとの自動化方法のせるかも