シラガコントロールとドラン単

スカバイ発売まであと1週間

スカバイ来たらポケカしばらくやらなくなるので変なデッキを持って行った

 

 

ジムバ 6人

 

使用デッキ

f:id:asutatin:20221115162449p:image

bVkVVv-b804SP-5bkVVV

学名 ワタシラガコントロール

 

大分昔に話題になったやつ

言うほど今はメッソン軸がいないのでサンダースライン抜いた 

トレッキングシューズとかも入れたかったけど持ってない

 

⭕️アルセウスギラティナ

ロスト軸じゃないギラティナはvstar技打ってこないので割と楽

非エクのアタッカーがビーダルしかいなかったのでミルタンクまいあがるチェレンループでLO勝ち

 

アルセウスピアーインテレオン

本草が見えたためブラッキーで受けるプランをやめてミルタンクではめることにした

ただ、お守りとか鍋メット入れてないのでインテレオンで殴られたら負けやなぁと思ってだけど基本水の気配がないのでそのままループで殴り続けた

勝ったなと思って2匹目のアルセウス倒した瞬間いきなりかがやくリザードン飛んできてベンチアウトで負け

完全に油断した

 

6人なので2位

まぁ善戦した方

 

フリー対戦

フリージオグラードンカイオーガ 〈てちゃさん〉

フリージオを通せんぼカビゴンでロックするしか勝ち筋なかったがボスと通せんぼカビゴンサイド落ちで負け

 

ミルタンク2匹目、お守りは欲しい

 

 

エクストラトレリ 6人

使用デッキ

f:id:asutatin:20221115163432p:image

Vfkwkf-gz1zOQ-VVwffk

学名 かがやくヒードラン

 

楽しいおもちゃ

グッズロックもベンチ狙撃も辛いのであくまで楽しいおもちゃ

めちゃくちゃマリガン与えるデッキなのでオシャレポイントとしてペリーラ採用

ダイケツゴンダン*1とかで必要札貯めてくタイプなのでモノマネ娘は少し相性が悪い

 

 

⭕️レジドラゴvstar    〈てちゃさん〉

ヒスイヌメルゴンの技を撃たれたが420点なので貫通して撃破

そのまま押し切って勝ち

 

⭕️ アルセウスゲンガー(スタン)

先2の時点で相手の盤面にちっちゃいゲンガーしかいなかったので後2で420出してベンチアウトで勝

 

6人で階段崩れたので優勝したがもう一戦

 

❌ルギアアメイジングライコウ(スタン)

ベンチを守る手段がないのでライコウに怯えながら常に盤面のポケモンを3匹以上に保たなきゃいけなかった

しかもサイドにタンカが2枚落ちており、最後サイドが残り2枚になっても1枚も引けずベンチアウトで敗北

あとルギアは殴るだけで凍てついた街を壊すので必要札が多すぎてきつい

 

 

最後負けたが一応1位で15ポイント

 

 

 

 

 

*1:ダイゴの決断

シールド戦優勝! ~八王子は23区じゃないらしい~

                                 |¥100|

 

アスタチンです                          

盛岡への用事のついでにシールド戦したかったので東北関東の会場合わせて25か所に応募したら八王子のとこが当たったのでいってきやした

ここだけの話、実は八王子って23区じゃないらしい

23区までの切符で八王子まで行こうとしたらレギュ違反で改札機につかまりました

許せん、、、東北民差別か???

ミュウツーHRの時はホエルコが逃げれなくて負け、リザドーンHRの時はポプラ2回裏で種切れして負けてどっちも予選2-1で敗退しているので今度こそ勝ちたいね

シールド戦 灼熱の宇都宮withザルマホ - 共産趣味者のポケモン日記

 

対策

さて、抽選あたったのはいいもののアルカナ1パックも買ってないし(売ってない)練習相手もおらんので前日まで何も対策せずにモンハンやってました

さすがに前日になって「東京まできたのにこんなんでいいのか?」と思いカードリストを眺めたりTwitterで優勝構築あさったり対策動画見たりしました

ダンノウラ=サンの動画がわかりやすくて真理だと思います

youtu.be

まじで有料ノートレベルのことが知れる優良動画です

3回見てこの世のすべてを理解したつもりになりました

あとはシュミレーターさんで10回くらいデッキ作る練習しました

 

場所

竜星のPAO 八王子店 11/3

12人(4人欠席 予選3リーグ)

 

当日出たカード

MSyMMy-Z9Ja1n-222pXp

 

なんなんすかねこれは

ドーブルはおらんし下クチートは3枚出るし、、、

Vは合計7枚出てるので強いんですけどエネ加速要因が完全にレシラムしかいないんですよね

オーガ、フリーザー、ボルケらへんの優良Rも出てないし

同じ箱を分けた人がドーブルいっぱいに優良R、しかしながらVがホウオウ1枚って感じだったのでバランスがぶっ壊れてますね

ただクチートラインが厚くて入れ替え2枚あるので悪くはないかなって

 

組んだデッキ

Image

デッキ名  ノードーブルノーポケカ

 

これ

まあまあ悪くないと思う

ヤトウモリやふりそでを駆使してなるべくはやくきらめくつばさを宣言したい

 

 

以下採用理由

 

レシラムV

バケモンにして唯一のエネ加速要因

こいつを採用しない理由はない

サイド落ちしてたら負け

 

アロキュウvstarライン

バケモン

たてばレシラムとクチートを粉々にできるしザマに返されることもない

vstarパワーは貧弱

 

クチートvstarライン

誰とでも寝るポケモン

vstarパワーがバケモンなのでいれない理由はない

下3枚でたけどスタートして強いポケモンではないので2枚にしておいた

 

エンニュートライン

レシラムを絶対に出して技打たなきゃエネ加速できないので出た分だけ入れた

サブアタッカーにもなるしこんらんでワンチャン足止めもできるのでとてもえらい

 

ミロカロスライン

ベンチ狙撃もできるし50%で相手のレシラムを破壊できるので最強

実際こいつの催眠のおかげで予選突破できた

 

ペラップ

ふりそで入れ替え要因

スタートしてもまあ強い

 

エンテイ

ふりそで入れ替え要因2

ペラップが倒されたりサイドに落ちた時にクチートの補助をするために入れた

 

その他トレーナーズ

いれない理由がない

 

炎エネ

レシラムで絶対技を打ちたいので一番多くした

 

水エネ

鋼エネいれて枚数減らすことも考えたがドーブルいないのに3色はナンセンスだと思ったのでおとなしく残り全部水にした

 

非採用カード

バドレックス

ダブルターボ2枚出てるならありだけどこいつに2回手張りするのは弱いし逃げエネ2なので

 

ザシザマ

こいつら採用して鋼によせるのもありだったけど3色はいやだしドーブルいないのにザマ採用はちと重そうなので

 

テテフ

入れても全然よかったけどほかに抜くカードもないので

 

ルージュラ

時間稼ぎの壁としていても全然いいけどこいつ引くよりアタッカー引く方が多分強いので

 

その他

しらなーい

 

対戦記録

似たような展開多すぎて記憶があやふやなので適当に記述

いくつか試合の過程がごっちゃになって混じってる気がするけど気にしない気にしない

 

予選

 

〇レシラムクチート

じゃんけん負け先行

 

相手に後1きらめくつばさ使われてレシラムにエネ加速され先2でエンニュートでしっぽでまどわすで時間稼ぎしつつサポ打って引けたレシラムに手張り

後2でこんらんしているなか表を出されさらにきらめくつばさで下クチートにエネ稼ぎされて絶望

先行3で下クチートを出してアロコンに手張りしてレシラムできらめくつばさ使いアロコンにエネ加速

後攻3で相手のスターロンドで混乱解除され下クチートが呼ばれ殴られる

先4でロコンが進化、相手の場には育ったクチートvstarとレシラムがいたがそれ以外にアタッカーがおらず、スターロンドも使用済みだったのでスノーミラージュ打ちまくってつめて勝ち

 

〇ホウオウ

じゃんけん負け先行

 

相手にドーブルスタートされたがパレット対象なしだったので先2きらめくつばさでリード

ドーブル倒した後相手のホウオウが出てくるまでルージュラで時間稼ぎされたが、こちらもその間にしっかりエネ加速ができた

相手のホウオウをスターロンドで先殴りできたのがでかくそのまま押し切って勝ち

 

〇レシラムジャローダ

じゃんけん勝ち先行

せっかくじゃんけん勝ったのに帰納法で先行とっちゃった

相手に後1きらめくつばさされ、こっちもふりそでから先2できらめくつばさを打つという後手後手盤面に

相手のレシラムのホワイトブレイズのコインが表だったので絶望

ただ、ヒンバスが引けたのでベンチにおいてホワイトブレイズ

手札にミロカロスはいなかったが、相手のジャッジマンでミクリがきて、打ったらミロカロスを引くことに成功

レシラムを倒したレシラムをミロカロスで処理

次のターン、相手はふりそででバトル場にエンテイ出して壁にしつつジャローダをベンチに手張り

ミロカロスは下技弱点でちょうどエンテイ倒せるので撃破

エネ2枚ついたジャローダvstarが前にきた

ミロカロスで催眠したものの起きられ、こっちに殴れる後続がいないから負けか?と思ったらジャッジマンで事故ったせいで相手に3枚目のエネがないことが発覚

(スターワインダーを打つと入れ替えをしてしまうため残りサイド1枚のこっちに対して裏の非エクを出すことになってしまう)

ターンが返ってきたため温存していたセレナをドロソとして使用、下クチートが引けたためベンチに

ミロカロス催眠が成功し、さらに2ターン稼ぐことに成功

ジャロが起きてミロカロスがやられた次のターンにトップでジュンを引き上クチートを引くことに成功

スターロンドで裏のエンニュート呼んで勝ち

 

ミロカロスは最強ポケモン!!

 

決勝トーナメント

4人欠席して予選3ブロックだったので1人だけシードになれるらしい

いきなり決勝は流石にアドバンテージでかすぎへん?

くじ引きスタート

俺はシードじゃなかった

泣いた

 

準決勝

クチート

じゃんけん勝ち 後攻

いい加減後攻が強いことに気づいた

後1レシラムスタートできたのできらめくつばさで加速

相手がザマゼンタにエネ張り出したのでもう一回下ロコンにきらめくつばさで加速

いっぱつホワイトブレイズ打って何かを倒した後、(この段階では相手のザマゼンタは起動してない)上ロコンが引けたのでふりそでペラップで入れ替えてスノーミラージュずっと打ちまくって勝ち

 

決勝

〇非エク(レシラムクチート

じゃんけん勝ち 後攻

決勝ということもあってめちゃくちゃ念入りにデッキ混ぜたのにまたレシラムが初期手札にきて神に感謝

後1レシラムスタートできたのできらめくつばさで加速

相手がザマゼンタにエネ張り出したのでもう一回ロコンVstarにきらめくつばさで加速

これが後2の盤面か?強すぎんだろ

あまりにも早く盤面が完成してスノーミラージュで殴りだしたので相手はV出す余裕がなく勝ち

~運だけの春日優勝~

 

なんで勝てたんすかね

 

勝因

  • ロコンがクチート、レシラム、ホウオウ、ザマゼンタなどの環境アタッカーにめっぽう強く、必要な試合では大体起動できたため
  • 1匹しかいないレシラムをきちんと2ターン目までには盤面に出せたため
  • 相手が結構事故ってたため
  • 決勝トーナメントのじゃんけんが上手だったため
  • 俺の運が強い日だったため

 

最後に

出たもんで戦うというレギュがとても好きなのでミュウツー以来毎回シールド戦出てるんですが今回優勝できてめっちゃうれしいです

対戦してくれた方、開催してくれた店舗の方ありがとうございました

あとササキヒロム選手のご親友のジャッジの方にはとある件でめっちゃ迷惑をかけました

この場を以て謝罪させていただきます

すみませんでした

 

おわりんぜ

 

五色糸アメイジングレシラム

f:id:asutatin:20221028183015j:image

↑ レシラム

 

しばらくポケカやってないうちにテキスト好きだったアメイジングレシラムが強化されていると聞いて一時復帰

 

f:id:asutatin:20221028181619j:image

1kkVVF-X467Si-FkVF5f

学名 アメイジングレシラムロストバレット

 

いたって普通のレシラム

 

10/22

ジムバト  7人

 

⭕️ルギア

じゃんけん勝ち後攻

ゴリ押しアメイジングブレイズ3回で勝ち

 


⭕️ドガダークライ

じゃんけん勝ち後攻

ドガスが立ったのがロスト7枚揃ってからだったのでミラージュでぶん回わして勝ち

 


⭕️フュージョン

じゃんけん勝ち後攻

1匹目のミュウをおとぼけ+アメイジングブレイズで倒し、2匹目のミュウをベルトファイヤーアメイジングブレイズで最大打点突破

楽し〜

 

優勝でプロモパックからダスカの相棒のVゲット

 

10/23

トレリ 7人

 

❌ルギア

じゃんけん勝ち 後攻

ギリギリまでレシラム隠すことでルギア沢山展開して欲しいなって考えて出し惜しみしてたら2連マリィでぐちゃぐちゃになって負け

 

キュレムパルキア

じゃんけん負け 後攻

ゲッコウガ警戒してたのにマナフィ出し忘れて負け

エンペも辛かった

 

⭕️ルギア

じゃんけん負け 後攻

ルギア一匹で事故っていたので後2ブレイズで勝ち

 

ポイントはなし

 

 

負けた試合はアクロマ引けなかったのでポケギア2枚くらい入れるとええんやないかな

知らんけど

笛を吹いていただけだが? ~モンハンサンブレイク自動周回~

 

2023/5/    更新版

 

アプデの傀異強化で傀異クエストを周回しているハンターの人たちも多いことでしょう

いまさら天鱗やマカ合金の素材のためにマスターのクエストや上位を周回したくないですよね?

そんな人たちのために回復狩猟笛を連射コンで自動化してクエストを周回するいわゆる放置笛に関して紹介します

まあyoutubeとかにもいろいろな人が動画を挙げているのであくまで一例だと考えてください

筆者はswitchプレイヤーですのでswitch視点でしか記述できません

ご了承願います

また、「こうしたらもっとよくなるよ」という意見もお待ちしております

 

一応去年書いた記事も載せておきます。

色々情報が古いので見る意味はないですが。

asutatin.hatenablog.com

コントローラー

私はホリパッドを使用しているのであくまでホリパッド前提の記事とご了承願います

以前は中華コンを輪ゴムで固定していたのですがswitchのアプデ後に「コントローラーが見つかりません」というエラーが連発するようになったのでホリパッドに乗り換えました

ホリパッドは任天堂公式ライセンスを与えられているのでアプデで使えなくなることはないでしょう

ホリパッド以外でも下記と同様の方法ができることもありますが接続の問題ホールド機能がないコントローラーで2つのボタンを固定しなけれならないなど難点が多くなってしまうと思います

 

Nintendo Switch対応 ホリパッド for Nintendo Switch

amzn.asia/d/3XyUOl0

 

行ける場所

 

闘技場(最適)

獄泉卿

塔の秘境

ラスボス固有フィールド

この方法可能なのはモンスターがその場から動く心配がないクエストであり上記の場所で可能です

1つずつ紹介します

 

闘技場

最適です

乙しても自動復帰が可能でクエスト成功率は非常に高いです

 

獄泉卿

獄泉卿に関してはホリパッドだと一度乙ると復帰できません

まあでも勝てます

 

塔の秘境

アプデで追加されました

火力が高いのに死んでしまったら終わりなので挑戦しがいがあります

準備は必要ですが勝てます

 

ラスボス固有フィールド

ナルハタタヒメとイブシマキヒコの固有ステージです

ガイアデルム、イブシマキヒコとナルハタタヒメ連戦クエストは移動を挟むため自動化は無理です

あくまでナルハタタヒメとイブシマキヒコそれぞれ単体討伐のクエストになります

ラスボスの攻撃を安定して耐えれる非常に高い水準の防御力が必要です

 

エストの流れ

闘技場の場合

団子を食べる

虹ヒトダマドリを取り鬼人薬グレートと硬化薬グレートを飲む

闘技場に降りる

ターゲットカメラでターゲット固定

(XA)狩猟笛の場合はXAを連射しつつ輪ゴムなどで方向スティックを前(上)に固定

(A),(X) 狩猟笛の場合は(A)or(X)とZRを連射する

放置!勝ち!

 

獄泉卿および塔の秘境およびラスボス固有フィールド

団子を食べずに全裸装備(不屈スキルつき)でクエストへ

虹ヒトダマドリを取らないように注意しつつ大樽Gで2回自害

不屈が2回分発動したら鬼人薬グレートと硬化薬グレートを飲む

キャンプに戻って団子を食べ、装備を変更し、護符と爪を回収

(塔の秘境の場合ヌリカメを回収してから)

虫でモンスターの場所へ移動

(ナルハタタヒメの場合ヌリカメを2個回収してから)

ターゲットカメラでターゲット固定

XA狩猟笛の場合はXAを連射しつつ輪ゴムなどで方向キーを前に固定

A,X狩猟笛の場合は(AorX)とZRを連射する

放置!勝ち!

 

 

※獄泉卿の一部クエスト(熊と河童の揃い踏み)などは弱いので不屈発動させなくてもいいです

※一部のクエストでは不屈は発動しません

 

 

 

防具およびスキル

大事なのはやはりスキルと防御力になります

当然火力よりも生存力を極限まで高めていく構成を目指します

 

必須スキル

・防御 Lv7

・精霊の加護 Lv3

・体力回復量UP Lv3

・回復速度 LV3

・鋼殻の恩恵 Lv3

・気絶耐性 Lv3

・心眼 Lv2

・盤石 Lv5

・笛吹名人 Lv1(XA狩猟笛の場合は必要ありません)

 

上記のスキルは必須です

この中で特に注目すべきは鋼殻の恩恵 です

存在を知らないという人も多いかも知れませんが、クシャ装備限定スキルで

Lv3にすることによって「体力の自動回復が、ゲージの最大値まで継続する」という効果を持ちます

化け物みたいなスキルですよね??

つまり永続的にこんがり魚の効果が発動しているのです

笛を振り回している最中や操龍中にも回復し続けられます

クシャXの腕にLv2、足と腰にLV1がついているので腕+足or腰の選択になります

しかしながらスロットが腰2に対して足が41で匠もついているので基本的には足でいいです

 

 

 

状況に応じて必要なスキル

・各種耐性スキル Lv3

マスター6以上や高難度イベクエでは必須です

金銀クエストでは火耐性、ナルハタタヒメでは雷耐性と対象に合わせて変更しましょう

 

・毒耐性 Lv3

継続ダメは回復耐久には非常に痛手なので金レイア、銀レウス、オオナズッチ、ヌシレイア、ヌシレウスなどを相手にするときは必要です

 

余裕があったらほしいスキル

・根性

アプデで追加されたプライドシリーズ専用スキル

一撃の火力が大きいナルハタタヒメや茶ナスなどを周回する際にあるとうれしい

Lv1だと根性が発動するHP上限が高いためLv2が欲しいが鋼殻の恩恵との選択になる

鋼殻の恩恵が株でつけられるようになったら両立できるのでうれしいですね

 

・煽衛

アプデで追加された陰陽シリーズ専用スキル

対象モンスターに狙われている間モンスターが怒りやすくなる、らしい

ついでに防御力もちょっと上がる

どれくらい怒りやすくなるかは特に記載がないため不明

LVをあげるとさらに怒りやすくなるかも不明

怒りやすくする効果は盤石や、クシャXシリーズについてる挑戦者などの怒り時に発動するスキルと相性がとてもいいため採用価値はある

 

・幸運

一通り耐久スキルをつけることができて余裕ができたらつけたいスキル

いっぱい周回すればするほど響くのでできるならLv3つけたい

 

・捕獲名人

参加要請ありで周回するならいれとくと強いスキル

野良で入ってきた人が捕獲してくれるとたまに報酬が1枠増える

防具固有スキルなため、強いお守りを手に入れてからでないと採用は見送った方が無難

 

あるとうれしいけど優先度は高くないスキル

・麻痺耐性 

あると便利だけど仮想敵(ライゼクス、ラングロドラなど)が周回対象にほぼいないです

いたとしても大体上位クエなのでなくて大丈夫です

 

・剛心

そもそも剛心ゲージがたまるか?というお話

ないよりはいいけどあんまりおすすめはしない

 

・属性やられ耐性 

基本的に困るのは継続ダメの火属性やられだけです

しかしながら火耐性が20以上あれば属性やられにならないのでこれつける余裕があったら火耐性つけた方がいいです

 

・渾身

操作をしない関係上スタミナゲージが減らず、常に発動条件を満たしているためあると強いです

 

・鈍器使い

発動条件は満たしやすいですが効果があんまり強くないので他のスキルでいいです

 

・その他火力Upスキル(攻撃・匠・挑戦者・属性強化など…)

 

百龍装飾品

采配竜珠(オトモアイルーとガルクの攻撃力と防御力が上がる)

一択です

 

 

防御力

最低800は欲しいです

850~950台がベスト

傀異錬成によって誰でも簡単に硬くなれるようになったのはありがたいことです

不屈2回発動させれば強スキル構成で防御1000を超えることも余裕です

 

装備例

低レアの防具ほどスキルや防御力が伸びるのでクシャX以外はレア8にしています

 



クシャXの腕と足は確定で、あとは必須スキルがついていてスロットが大きいお守りを装備しましょう

お守りで補えない分はレア8の装備を傀異錬成しつつ整えます

正直上記の装備は錬成をたいして粘ってないのでもっと理想のスキル構成にすることも可能です

耐雷株4のところは相手に応じて変えます

 

装備例(全裸)

不屈ドーピングをする際の初期装備です

大樽G一発で吹き飛ぶように全裸で行きます

不屈はお守りか武器のスロットにつけてください

不屈以外にあると便利なのは満足感と早食い、ボマーです

爆速でドーピング薬グレートを飲みつつ消費を抑えられます

全裸でもスロ421の武器とスロが大きいお守りがあればこれくらいつけられます

※納刀術はお守りについてた副産物なのでいらないです

 

携帯アイテム

闘技場の場合

ドーピング薬グレートと護符と爪だけでいいです

獄泉卿および塔の秘境およびラスボス固有フィールド

自害用アイテムセット キャンプ    不屈発動後アイテムセット

 

自害する際に護符などを持っていると樽爆弾の確定数が変わってしまうので気をつけましょう

 

武器(使用狩猟笛)

自動化の狩猟笛に必要なのは回復量(大)です

操作条件が変わってきますがどのキーに回復量(大)が割り当てられていても自動化は可能です

 

おすすめ

汎用性が高くおすすめなのが「セロヴィトレスベルデ (XA)」です

麻痺属性であるためモンスターの行動を制限でき、乙を抑制できます

また、スロットが111なので回復耐久系の装飾品(回復速度、防御、盤石)を多く入れる際には非常に有用です

 

自動化に使用可能な回復量(大)を持つ狩猟笛一覧

火属性以外は全属性存在します

上位クエストを早く周回したい場合などは弱点をつくのがいいですが基本は上のおすすめのやつでいいです

 

なるかみの音通神韻鈴 (X)

神響・雷禍啼哭 (A)

究極恋鐘マギクローシュ(X)

セロヴィクアトノワール (X)

大毒奏ファンガサナル (A)

麻痺

セロヴィトレスベルデ (XA)

爆破

爆炎鼓バゼルバルディ (XA)

 

(XA)と(X)、(A)の違いについて

どこのキーに回復量(大)が割り当てられていても操作性が同じではありません

それぞれについて解説します

 
(XA)

振り回し攻撃で攻撃範囲が広く、攻撃の最中に方向スティックを倒すことでその方法に移動が可能です

Xも連射しているためモンスターに拘束された際に自動で抜刀も可能です

最も優れていますが輪ゴムなどで方向スティックを前方移動するように固定する必要があります

 

(X)

左ぶん回し攻撃では方向スティックで移動ができません

ぶん回し連撃だと移動はできますが左に大きく寄ってしますので自動復帰ができません

Xを連射しているので抜刀は可能ですが乙した際に闘技場の初期位置で棒立ちになってしまいます

そのため、移動手段確保のためにZRと同時連射する必要がありますが(A)同様、演奏のテンポが悪く回復効率でXAに負けてしまいます

 

(A)

右ぶん回し攻撃です

方向スティックで移動が可能です

しかしAだけを連射しているとモンスターに拘束された際に自動で抜刀ができず棒立ちになってしまうのでZRも同時に連射する必要があります

ZRと同時に押すことで前方に回転したのちに抜刀し演奏を行うため、闘技場で乙した際も自動復帰が可能です

しかしながら演奏のテンポが悪く回復効率でXAに負けてしまいます

 

オトモ

自動化する上で最も重要な存在です

今作では遠隔ガルクが存在し、ものすごい火力をたたきだしてくれます

そのため、可能なら遠隔ガルク×2が理想です

しかしながら上位ならともかくマスターではガルク2匹だとハンターが乙するのをカバーできなくなってしまいます

そのため、耐久に自信がつくまでは回復アイルー1遠隔ガルク1がおすすめです

時間がかかっていいなら(30~40分くらい)回復アイルー2匹にすれば99%負けません

 

遠隔ガルク

オトモスキル

猟犬具

遠隔ガルクの構成です

こいつが主戦力なのでできる限り火力に特化します

防具は防御高ければなんでもいいです

武器はモンスターの弱点つけて火力高いやつを使いましょう

麻痺はハンターの担当なのでガルクに麻痺武器持たせるのはもったいないです

 

回復猫

サポート行動

オトモスキル

Image

回復アイルーもスキルとサポート行動さえちゃんとしていたら武器と防具はなんでもいいです

 

お団子

お団子も重要な要素です

必ずお団子券を使用してください

お団子券がない?連射コン放置でカムラポイント稼いで交換所で生肉と交換してよろず料理で焼いてもらってください 生肉99個あたり44枚くらいのお団子券がもらえます)

 

上の2つは固定、一番下の団子は「属性耐性強化」や「弱いのこい!」などでもいいです

不屈を発動させる場合はクエストに行って自爆してからキャンプで食べましょう

大樽自害の確定数が増えてしまいます

 

設定

操龍設定

操龍は攻撃で乗れるようにしておきます

攻撃が目的ではなく乗ってる間に回復するのが目的です

操龍後は自動で納刀されてしまいますがXやZRを連射するので抜刀が可能です

 

カメラ

ロックオンカメラをオンにしておきます

モンスターの近くに移動後適当にロックオンしておきましょう

方向スティックを固定(XAの場合)またはZRを連射することで自動的にモンスターの方へハンターが向かっていきます

(ターゲットカメラだと常に対象の方を向くということができないです)

 

行けるモンスターとクエス

◎は安定化確認済み

△勝てるけどやや不安定

?は未検証

下線があるのは不屈が発動しないことクエス

 

マスタークエス

◎オサイズチ    (M2 鳥竜の三連星)

◎ドスバギィ    (M2 鳥竜の三連星)

◎ドスフロギィ   (M2 鳥竜の三連星)

ショウグンギザミ (M3 盾と鎌でハサミ討ち!)

◎ダイミョウサザミ (M3 盾と鎌でハサミ討ち!)

◎ビシュテンゴ亜種 (M6 異なる者達の四獣双曲)

◎イソネミクニ亜種 (M6 異なる者達の四獣双曲)

◎オロミドロ亜種  (M6 異なる者達の四獣双曲)

◎ヤツカダキ亜種  (M6 異なる者達の四獣双曲)

ティガレックス  (M6 抑えきれぬ凶騒曲)

◎ゴアマガラ    (M6 抑えきれぬ凶騒曲)

ライゼクス    (M6 抑えきれぬ凶騒曲)

◎マガイマガド   (M6 抑えきれぬ凶騒曲)

リオレイア希少種 (M6 一縷の月光)

リオレウス希少種 (M6 秘境を目指して)

◎ナルガクルガ希少種(M6 不可視の迅竜)

△ナルハタタヒメ  (M6 戦慄く神解)

△マキヒコ     (M6 逆巻く因果)

タマミツネ希少種 (M6 白炎妖光)

エスピナス亜種  (M6 古塔を貫く一撃)

ショウグンギザミ (M6 高難易度:紫電一閃)

◎ルナガロン    (M6 高難易度:紫電一閃)

◎メルゼナ     (M6 高難易度:紫電一閃)

エスピナス亜種  (M6 高難易度:毒を以て、薬と為す)

リオレイア希少種 (M6 高難易度:毒を以て、薬と為す)

△ナルガクルガ希少種(M6 高難易度:毒を以て、薬と為す)

マスター(イベクエ)

 

◎激昂ラージャン(凶双襲来 破壊と滅亡の狂宴)

ライゼクス(雷光一閃)

リオレウス希少種(金と銀の輪舞)

リオレイア希少種(金と銀の輪舞)

ダイミョウザザミ(極上な真珠を求めて)

◎ガランゴルム(爆炎豪水)

+ランダム出現枠

◎フルフル(爆炎豪水)

◎アケノシルム(爆炎豪水)

バサルモス(爆炎豪水)

◎ベリオロス(爆炎豪水)

 

盟友クエス

タマミツネ希少種(タマミツネ希少種の調査)

◎ナルガクルガ希少種(ナルガクルガ希少種の調査)

 

上位クエス

?ヌシリオレウス (★7 高難度:ヌシの名を戴くもの)

?ヌシタマミツネ (★7 高難度:ヌシの名を戴くもの) 

?ヌシジンオウガ (★7 高難度:ヌシの名を戴くもの)

◎ナルハタタヒメ (★7 雷神)

◎トビカガチ   (★7 疾風怒濤の大舞台)

◎ナルガクルガ  (★7 疾風怒濤の大舞台)

ティガレックス (★7 疾風怒濤の大舞台)

◎アンジャナフ  (★6英俊豪傑)

ジンオウガ   (★6英俊豪傑)

タマミツネ   (★6英俊豪傑)

◎ラングロドラ ( ★5 狙い穿て!重弩の型)

バサルモス  ( ★5 狙い穿て!重弩の型)

◎ドスフロギィ  (★4学べ!軽弩の型)

◎ドスバギィ    (★4学べ!軽弩の型)

 

上位クエスト(イベクエ)

◎トビカガチ (称号・シノビの心)

◎ベリオロス (称号・シノビの心)

◎ナルガクルガ (称号・シノビの心)

ティガレックス (称号・ゴウケツの心)

ディアブロス  (称号・ゴウケツの心)

ジンオウガ  (雷電陰陽、青いヒーローの頼れる相棒!)(雷電陰陽)

◎ジュラトトス (水清ければ月踊る)

◎イソネミクニ(プリンセスたちの宴、水清ければ月踊る)

タマミツネ (水清ければ月踊る)

◎ドスフロギィ (金獅子パーティーナイト!)

ラージャン (金獅子パーティーナイト!)

◎ヌシアオアシラ (称号 ヌシの心)

◎ヌシリオレイア (称号 ヌシの心)

◎ヌシディアブロス (称号 ヌシの心)

◎ビシュテンゴ (侵襲! 大天狗と小天狗)

アオアシラ (熊と河童の揃い踏み)

◎ヨツミワドウ (熊と河童の揃い踏み)

△バルファルク (高難度:赫耀動乱)

◎ヤツカダキ  (プリンセスたちの宴)

リオレイア   (プリンセスたちの宴) 

◎フルフル (雷電陰陽)

ウルクスス (最小雪主、あらわる!)

◎オオナズチ(称号ツワモノの心)

クシャルダオラ(称号ツワモノの心)

◎テオ(称号ツワモノの心)

◎マキヒコ

◎ナルハタタヒメ (雷神再臨)

 

最後に

なんかいろいろ説明不足でいろいろ説明過多になっちゃたからあとで補足します

やる気があったら各クエストごとの自動化方法のせるかも

AIに書かせたイモチクラブの生態

近年、イモチクラブがイチモクラブという間違った名称で呼ばれていることに疑問を持つ古参ハンターは多い。その最大の理由は、彼らがあまりにも弱すぎることにある。

イモチクラブの最大の特徴はその小ささである。

彼らの体長は最大で1メートルにも満たない。

そんな小さな体でどうやって岩陰などの危険な場所に隠れられるのかと言えば、 実は彼らは「擬態能力」を持っているのだ。イモチクラブは体の色を変えて周囲の景色と同化する能力を持つ。

これによりイモチクラブの存在を見破れるのは同種のみとなり、他の生物の目から逃れることができる。

ただしこの能力は長時間持続できないらしく、一定時間経つと元の体色に戻ってしまう。

つまりイモチクラブは見つけにくい上にすぐ逃げるため、倒すのは非常に難しい。

また、この能力を使って隠れていても攻撃されるとあっさり逃げてしまうため、結局倒せないことが多い。

加えてこの能力は戦闘中に使えない上、他の生物がいる場合そちらに気を取られて擬態が解けてしまい、結果的に奇襲が失敗に終わることも多い。

そのため、イモチクラブを倒す際にはまず他の生物がいないことを確認してから狙う必要がある。

そうしなければ戦う前に見つかってしまい、不意打ちすら失敗するだろう。

そしてもう一つ厄介なこととして、イモチクラブは「毒持ち」であるということが挙げられる。

彼らは体内で生成した毒を相手に注入することで相手を死に至らしめることができる。

しかも麻痺性・出血性の2種類があり、前者は麻痺させて動きを止めてから体内に直接注入するという方法で、後者は傷口から侵入して全身を巡るという方法である。

どちらも致死性が高い上に、相手によって使い分けてくるので非常に厄介だ。

特に後者の方法だと毒の種類によっては解毒剤が存在しないものもある。

これらのことから、イモチクラブと戦う場合には、事前にしっかりと相手の行動パターンを把握しておくことが重要になる。

また、そもそも遭遇すること自体が稀なので、戦うにしても相当な幸運が必要になる。

イモチクラブは弱いとはいえども決して侮れない存在であることは確かであり、 たとえ見つけたとしても迂闊に手を出すべきではないだろう。

なお、これは余談だが、イモチクラブは本来「カニ」ではなく「エビ」の仲間である。

しかし現在では「カニ」として扱われることが多く、そのせいで間違われることが多いようだ。

また、一部の地域では「カニ」よりも人気があるらしい。砂漠や海底に生息する海棲生物の一種。

一見するとサソリに似ているが、身体は甲羅に覆われておらず、頭部には角が生えている。

この角はサソリの尾針に相当する器官であるが、先端は尖っておらず、刺突に用いることはできない。

この角は普段は折り畳まれており、必要に応じて伸ばせるようになっている。

この状態では鈍器として用いることができ、頭部の先端にある穴に差し込む形で使用する。

なお、頭頂部の棘状突起が前方に突き出ているように見えているが、実際にはこれは「耳殻」と呼ばれるものであり、これを動かすことで音を聞き分けたり、砂の中で獲物を探すことができる。

また、この「耳」は個体差はあるもののかなり敏感で、 わずかな空気の流れでも感じ取ることが可能で、例えば雨や風の音が聞こえなくても位置を知ることができる。

この性質からこの生物は「耳無し芳一」のモデルとなったのではないかと言われている。

この角は硬い殻で覆われているため、武器としては有用ではないが、その代わりに非常に頑丈で折れることは無い。

また、見た目通り重量があるため、棍棒のように振り回すことも可能で、 力任せに叩きつけるだけでも十分な威力を発揮する。

さらに、砂の中に潜って隠れるため、地中からの不意打ちを受ける危険もある。

ただし、移動速度は遅く、攻撃動作も遅いため、慣れれば回避することは容易い。

また、砂の中を移動する際はゆっくりと動くため、ある程度なら場所の見当をつけることもできる。

そのため、相手がどんな攻撃を仕掛けてくるか分からず、不意打ちを受けやすい地上戦と比べて、比較的戦いやすいと言えるだろう。

砂漠地帯の密林などに生息し、肉食で、主に小型の動物を捕食する。

主食としているのは小型動物の骨や死骸で、それらを巣に持ち帰って食べているらしい。

ちなみに、彼らの好物の中にはハンターも含まれており、油断しているといつの間にか接近されて襲われることもある。

イモチクラブは名前の通りにキノコを背負っていることが多いのだが、このキノコは「めだま茸」と呼ばれており、 ハンターに狩られると、すぐにキノコの笠の部分が膨張して煙幕のように胞子を噴出する。

これがイモチクラブの逃走手段の一つでもあるらしい。

また、この「めだま茸」は栄養価が高く、食べられる。

キノコ特有の苦味があるが、味自体は悪くなく、むしろ美味しい部類に入る。

しかし、そのあまりの苦さのために「食べる」という行為が拷問に近い苦痛を伴うらしく、 食べた者はしばらくの間、口の中の感覚が無くなるほどの強烈な苦味に悩まされることになるらしい。

イモチクラブはキノコの胞子を広範囲にばら撒くことで相手の視界を奪う戦法を使うが、 この胞子には麻痺性のものだけでなく、出血性のものもある。

出血性の胞子は傷口から入り込んで全身を巡るタイプと、傷口から入って体内に留まるタイプの二種類が存在する。

このうち、前者の場合は致死性が非常に高いが、後者は解毒剤が存在し、治療も容易なので安心だ。

なお、後者の胞子が体内に残ってしまった場合は、速やかに吐き出すことが望ましい。

それでも体内に残るようなら、諦めてそのまま死ぬしかない。

また、この胞子は空気に触れると急激に膨張し、煙幕のように広がっていく性質がある。

そのため、イモチクラブと遭遇したらまずは息を止め、なるべく遠くへ逃げることが大事である。

そして、ある程度距離を取った後は落ち着いて深呼吸を行い、それから反撃に移るというのがセオリーになる。

この「めだま茸」の傘の部分は非常に硬く、武器として使用しても問題無いほど頑丈だが、 その分だけ重いため、基本的には鈍器として扱うことになる。

しかし、これはあくまで「基本的に」の話であり、中には盾として使用する者もいる。

もちろん、そんな使い方をしてしまえば、当然のことながらあっという間にボロ雑巾になってしまうが……。

また、この「めだま茸」には毒性があり、これを摂取すると幻覚症状を引き起こす。

具体的にはキノコの笠が膨らむ様子が目に見えるようになり、最終的にはキノコ人間のような姿になって死んでしまう。

笛を吹いていただけだが? ~モンハンサンブレイク自動周回~

 

 

アプデの傀異強化で傀異クエストを周回しているハンターの人たちも多いことでしょう

いまさら天鱗やマカ合金の素材のためにマスターのクエストや上位を周回したくないですよね?

そんな人たちのために回復狩猟笛を連射コンで自動化してクエストを周回するいわゆる放置笛に関して紹介します

まあyoutubeとかにもいろいろな人が動画を挙げているのであくまで一例だと考えてください

筆者はswitchプレイヤーですのでswitch視点でしか記述できません

ご了承願います

また、「こうしたらもっとよくなるよ」という意見もお待ちしております

 

コントローラー

私はホリパッドを使用しているのであくまでホリパッド前提の記事とご了承願います

以前は中華コンを輪ゴムで固定していたのですがswitchのアプデ後に「コントローラーが見つかりません」というエラーが連発するようになったのでホリパッドに乗り換えました

ホリパッドは任天堂公式ライセンスを与えられているのでアプデで使えなくなることはないでしょう

ホリパッド以外でも下記と同様の方法ができることもありますが接続の問題ホールド機能がないコントローラーで2つのボタンを固定しなけれならないなど難点が多くなってしまうと思います

 

Nintendo Switch対応 ホリパッド for Nintendo Switch

amzn.asia/d/3XyUOl0

 

行ける場所

 

闘技場(最適)

獄泉卿

塔の秘境

ラスボス固有フィールド

この方法可能なのはモンスターがその場から動く心配がないクエストであり上記の場所で可能です

1つずつ紹介します

 

闘技場

最適です

乙しても自動復帰が可能でクエスト成功率は非常に高いです

 

獄泉卿

獄泉卿に関してはホリパッドだと一度乙ると復帰できません

まあでも勝てます

 

塔の秘境

アプデで追加されました

火力が高いのに死んでしまったら終わりなので挑戦しがいがあります

準備は必要ですが勝てます

 

ラスボス固有フィールド

ナルハタタヒメとイブシマキヒコの固有ステージです

ガイアデルム、イブシマキヒコとナルハタタヒメ連戦クエストは移動を挟むため自動化は無理です

あくまでナルハタタヒメとイブシマキヒコそれぞれ単体討伐のクエストになります

ラスボスの攻撃を安定して耐えれる非常に高い水準の防御力が必要です

 

エストの流れ

闘技場の場合

団子を食べる

虹ヒトダマドリを取り鬼人薬グレートと硬化薬グレートを飲む

闘技場に降りる

ターゲットカメラでターゲット固定

(XA)狩猟笛の場合はXAを連射しつつ輪ゴムなどで方向スティックを前(上)に固定

(A),(X) 狩猟笛の場合は(A)or(X)とZRを連射する

放置!勝ち!

 

獄泉卿および塔の秘境およびラスボス固有フィールド

団子を食べずに全裸装備(不屈スキルつき)でクエストへ

虹ヒトダマドリを取らないように注意しつつ大樽Gで2回自害

不屈が2回分発動したら鬼人薬グレートと硬化薬グレートを飲む

キャンプに戻って団子を食べ、装備を変更し、護符と爪を回収

(塔の秘境の場合ヌリカメを回収してから)

虫でモンスターの場所へ移動

(ナルハタタヒメの場合ヌリカメを2個回収してから)

ターゲットカメラでターゲット固定

XA狩猟笛の場合はXAを連射しつつ輪ゴムなどで方向キーを前に固定

A,X狩猟笛の場合は(AorX)とZRを連射する

放置!勝ち!

 

 

※獄泉卿の一部クエスト(熊と河童の揃い踏み)などは弱いので不屈発動させなくてもいいです

 

 

 

 

防具およびスキル

大事なのはやはりスキルと防御力になります

当然火力よりも生存力を極限まで高めていく構成を目指します

 

必須スキル

・防御 Lv7

・精霊の加護 Lv3

・体力回復量UP Lv3

・回復速度 LV3

・鋼殻の恩恵 Lv3

・気絶耐性 Lv3

・心眼 Lv3

・盤石 Lv3

・笛吹名人 Lv1

 

上記のスキルは必須です

この中で特に注目すべきは鋼殻の恩恵 です

存在を知らないという人も多いかも知れませんが、クシャ装備限定スキルで

Lv3にすることによって「体力の自動回復が、ゲージの最大値まで継続する」という効果を持ちます

化け物みたいなスキルですよね??

つまり永続的にこんがり魚の効果が発動しているのです

笛を振り回している最中や操龍中にも回復し続けられます

クシャXの腕にLv2、足と腰にLV1がついているので腕+足or腰の選択になります

しかしながらスロットが腰2に対して足が41で匠もついているので基本的には足でいいです

 

 

 

状況に応じて必要なスキル

・各種耐性スキル Lv3

マスター6以上や高難度イベクエでは必須です

 

・毒耐性 Lv3

継続ダメは回復耐久には非常に痛手なので金レイア、銀レウス、オオナズッチ、ヌシレイア、ヌシレウスなどを相手にするときは必要です

 

 

あるとうれしいけど優先度は高くないスキル

・麻痺耐性 

あると便利だけど仮想敵(ライゼクス、ラングロドラばど)が周回対象にほぼいないです

いたとしても大体上位クエなのでなくて大丈夫です

 

・属性やられ耐性 

基本的に困るのは継続ダメの火属性やられだけです

しかしながら火耐性が20以上あれば属性やられにならないのでこれつける余裕があったら火耐性つけた方がいいです

 

・渾身

操作をしない関係上スタミナゲージが減らず、常に発動条件を満たしているためあると強いです

 

・鈍器使い

発動条件は満たしやすいですが効果があんまり強くないので他のスキルでいいです

 

・攻撃

・匠

・挑戦者

・属性強化

・その他火力Upスキル

 

百龍装飾品

采配竜珠(オトモアイルーとガルクの攻撃力と防御力が上がる)

一択です

 

防御力

最低800は欲しいです

850~900台がベスト

傀異錬成によって誰でも簡単に硬くなれるようになったのはありがたいことです

不屈2回発動させれば強スキル構成で防御1000を超えることも余裕です

 

装備例

低レアの防具ほどスキルや防御力が伸びるのでクシャX以外はレア8にしています

レア8の中でも装備に傀異錬成カーストがあるという話もあるので要検討案件ですね



クシャXの腕と足は確定で、あとは必須スキルがついていてスロットが大きいお守りを装備しましょう

お守りで補えない分はレア8の装備を傀異錬成しつつ整えます

正直上記の装備は錬成をたいして粘ってないのでもっと理想のスキル構成にすることも可能です

耐雷株4のところは相手に応じて変えます

 

装備例(全裸)

不屈ドーピングをする際の初期装備です

大樽G一発で吹き飛ぶように全裸で行きます

不屈はお守りか武器のスロットにつけてください

不屈以外にあると便利なのは満足感と早食い、ボマーです

爆速でドーピング薬グレートを飲みつつ消費を抑えられます

全裸でもスロ421の武器とスロが大きいお守りがあればこれくらいつけられます

※納刀術はお守りについてた副産物なのでいらないです

 

携帯アイテム

闘技場の場合

ドーピング薬グレートと護符と爪だけでいいです

獄泉卿および塔の秘境およびラスボス固有フィールド

自害用アイテムセット キャンプ    不屈発動後アイテムセット

 

自害する際に護符などを持っていると樽爆弾の確定数が変わってしまうので気をつけましょう

 

武器(使用狩猟笛)

自動化の狩猟笛に必要なのは回復量(大)です

操作条件が変わってきますがどのキーに回復量(大)が割り当てられていても自動化は可能です

 

おすすめ

汎用性が高くおすすめなのが「セロヴィトレスベルデ (XA)」です

麻痺属性であるためモンスターの行動を制限でき、乙を抑制できます

また、スロットが111なので回復耐久系の装飾品(回復速度、防御、盤石)を多く入れる際には非常に有用です

 

自動化に使用可能な回復量(大)を持つ狩猟笛一覧

火属性以外は全属性存在します

上位クエストを早く周回したい場合などは弱点をつくのがいいですが基本は上のおすすめのやつでいいです

 

なるかみの音通神韻鈴 (X)

神響・雷禍啼哭 (A)

究極恋鐘マギクローシュ(X)

セロヴィクアトノワール (X)

大毒奏ファンガサナル (A)

麻痺

セロヴィトレスベルデ (XA)

爆破

爆炎鼓バゼルバルディ (XA)

 

(XA)と(X)、(A)の違いについて

どこのキーに回復量(大)が割り当てられていても操作性が同じではありません

それぞれについて解説します

 
(XA)

振り回し攻撃で攻撃範囲が広く、攻撃の最中に方向スティックを倒すことでその方法に移動が可能です

Xも連射しているためモンスターに拘束された際に自動で抜刀も可能です

最も優れていますが輪ゴムなどで方向スティックを前方移動するように固定する必要があります

 

(X)

左ぶん回し攻撃では方向スティックで移動ができません

ぶん回し連撃だと移動はできますが左に大きく寄ってしますので自動復帰ができません

Xを連射しているので抜刀は可能ですが乙した際に闘技場の初期位置で棒立ちになってしまいます

そのため、移動手段確保のためにZRと同時連射する必要がありますが(A)同様、演奏のテンポが悪く回復効率でXAに負けてしまいます

 

(A)

右ぶん回し攻撃です

方向スティックで移動が可能です

しかしAだけを連射しているとモンスターに拘束された際に自動で抜刀ができず棒立ちになってしまうのでZRも同時に連射する必要があります

ZRと同時に押すことで前方に回転したのちに抜刀し演奏を行うため、闘技場で乙した際も自動復帰が可能です

しかしながら演奏のテンポが悪く回復効率でXAに負けてしまいます

 

オトモ

自動化する上で最も重要な存在です

今作では遠隔ガルクが存在し、ものすごい火力をたたきだしてくれます

そのため、可能なら遠隔ガルク×2が理想です

しかしながら上位ならともかくマスターではガルク2匹だとハンターが乙するのをカバーできなくなってしまいます

そのため、高難易度だと回復アイルー1遠隔ガルク1がおすすめです

時間がかかっていいなら(30~40分くらい)回復アイルー2匹にすれば99%負けません

 

遠隔ガルク

オトモスキル

猟犬具

遠隔ガルクの構成です

こいつが主戦力なのでできる限り火力に特化します

防具は防御高ければなんでもいいです

武器はモンスターの弱点つけて火力高いやつを使いましょう

麻痺はハンターの担当なのでガルクに麻痺武器持たせるのはもったいないです

 

回復猫

サポート行動

オトモスキル

Image

回復アイルーもスキルとサポート行動さえちゃんとしていたら武器と防具はなんでもいいです

 

お団子

お団子も重要な要素です

必ずお団子券を使用してください

お団子券がない?連射コン放置でカムラポイント稼いで交換所で生肉と交換してよろず料理で焼いてもらってください 生肉99個あたり44枚くらいのお団子券がもらえます)

 

上の2つは固定、一番下の団子は「属性耐性強化」や「弱いのこい!」などでもいいです

不屈を発動させる場合はクエストに行って自爆してからキャンプで食べましょう

大樽自害の確定数が増えてしまいます

 

設定

操龍設定

操龍は攻撃で乗れるようにしておきます

攻撃が目的ではなく乗ってる間に回復するのが目的です

操龍後は自動で納刀されてしまいますがXやZRを連射するので抜刀が可能です

 

カメラ

ターゲットカメラをオンにしておきます

モンスターの近くに移動後適当にロックオンしておきましょう

方向スティックを固定(XAの場合)またはZRを連射することで自動的にモンスターの方へハンターが向かっていきます

 

行けるモンスターとクエス

◎は安定化確認済み

△勝てるけどやや不安定

?は未検証

 

マスタークエス

◎オサイズチ    (M2 鳥竜の三連星)

◎ドスバギィ    (M2 鳥竜の三連星)

◎ドスフロギィ   (M2 鳥竜の三連星)

ショウグンギザミ (M3 盾と鎌でハサミ討ち!)

◎ダイミョウサザミ (M3 盾と鎌でハサミ討ち!)

◎ビシュテンゴ亜種 (M6 異なる者達の四獣双曲)

◎イソネミクニ亜種 (M6 異なる者達の四獣双曲)

◎オロミドロ亜種  (M6 異なる者達の四獣双曲)

◎ヤツカダキ亜種  (M6 異なる者達の四獣双曲)

ティガレックス  (M6 抑えきれぬ凶騒曲)

◎ゴアマガラ    (M6 抑えきれぬ凶騒曲)

ライゼクス    (M6 抑えきれぬ凶騒曲)

◎マガイマガド   (M6 抑えきれぬ凶騒曲)

リオレイア希少種 (M6 一縷の月光)

リオレウス希少種 (M6 一縷の月光)

◎ナルガクルガ希少種(M6 一縷の月光)

△ナルハタタヒメ  (M6 戦慄く神解)

△マキヒコ     (M6 逆巻く因果)

 

マスター(イベクエ)

 

◎激昂ラージャン(凶双襲来 破壊と滅亡の狂宴)

ライゼクス(雷光一閃)

 

上位クエス

?ヌシリオレウス (★7 高難度:ヌシの名を戴くもの)

?ヌシタマミツネ (★7 高難度:ヌシの名を戴くもの) 

?ヌシジンオウガ (★7 高難度:ヌシの名を戴くもの)

◎ナルハタタヒメ (★7 雷神)

◎トビカガチ   (★7 疾風怒濤の大舞台)

◎ナルガクルガ  (★7 疾風怒濤の大舞台)

ティガレックス (★7 疾風怒濤の大舞台)

◎アンジャナフ  (★6英俊豪傑)

ジンオウガ   (★6英俊豪傑)

タマミツネ   (★6英俊豪傑)

◎ラングロドラ ( ★5 狙い穿て!重弩の型)

バサルモス  ( ★5 狙い穿て!重弩の型)

◎ドスフロギィ  (★4学べ!軽弩の型)

◎ドスバギィ    (★4学べ!軽弩の型)

 

上位クエスト(イベクエ)

◎トビカガチ (称号・シノビの心)

◎ベリオロス (称号・シノビの心)

◎ナルガクルガ (称号・シノビの心)

ティガレックス (称号・ゴウケツの心)

ディアブロス  (称号・ゴウケツの心)

ジンオウガ  (雷電陰陽、青いヒーローの頼れる相棒!)(雷電陰陽)

◎ジュラトトス (水清ければ月踊る)

◎イソネミクニ(プリンセスたちの宴、水清ければ月踊る)

タマミツネ (水清ければ月踊る)

◎ドスフロギィ (金獅子パーティーナイト!)

ラージャン (金獅子パーティーナイト!)

◎ヌシアオアシラ (称号 ヌシの心)

◎ヌシリオレイア (称号 ヌシの心)

◎ヌシディアブロス (称号 ヌシの心)

◎ビシュテンゴ (侵襲! 大天狗と小天狗)

アオアシラ (熊と河童の揃い踏み)

◎ヨツミワドウ (熊と河童の揃い踏み)

△バルファルク (高難度:赫耀動乱)

◎ヤツカダキ  (プリンセスたちの宴)

リオレイア   (プリンセスたちの宴) 

◎フルフル (雷電陰陽)

ウルクスス (最小雪主、あらわる!)

◎オオナズチ(称号ツワモノの心)

クシャルダオラ(称号ツワモノの心)

◎テオ(称号ツワモノの心)

◎マキヒコ

◎ナルハタタヒメ (雷神再臨)

 

最後に

なんかいろいろ説明不足でいろいろ説明過多になっちゃたからあとで補足します

やる気があったら各クエストごとの自動化方法のせるかも

西アスタチンさんの威を借る東アスタチン

 

概要

アスタチンエゴサしてたら俺の上位互換のアスタチンさんを見つけたので彼の御方のポケモンを使って勝ちに行く

 

西アスタチンさん

相対的に西にいるので西アスタチンさんと呼称させていただく

テンペーさんによると西アスタチンさんはバトンバシャとゲロゲで暴れるらしい

あとは部内大会の記事をアップロードなさっていたのでそこからポケモンを拝借した

タイプ不一致杯 - アスタチンのメモ

ちなみにはてなブログドメインアスタチンの綴りは彼の方が正しい

 

構築

ASぶっぱ H4 陽気

NN きょうだい

推しポケらしい

ダイアイスで何かを倒したけど何を倒したか覚えてない

 

ASぶっぱ H4 陽気

NN Jyn

すなかきが生まれなかったのでかたやぶりにした

地面技がないと倒せるかつねに冷や冷やだった

ムドーをドリルで貫いた

ウツロイドにダイホロウを打った時には相手の方も混乱していた

 

旅パぶり 

NN フィレンツェ

剣盾の旅の相棒

努力値がぐちゃぐちゃなので相手をマヒさせてもどこまで抜けるかわからない

かわらわりの枠は地震でよかった

こいつは別に大暴れしなかった

 

HSぶっぱ A4 陽気

NN ドクサ

バトンバシャなのにバトンを忘れた

起死回生でUB統一をほぼ壊滅に導いた

大暴れ判定は確実にもらっているだろう

 

ASぶっぱ H4 陽気

NN まよぼく

唯一の地面技使い

こいつとカグヤのせいで電気タイプめちゃくちゃ誘発した

 

HCぶっぱ S4 ひかえめ

NN たけのこは

ほんとは私の推しポケのオンバーンの枠だったがアローラマークのままだったので仕方なくその辺にいたこいつをつれてきた

オンバーンよりも強い(当たり前)

 

大会

無論この構築で伝説レギュにカチコミにいくのは無理があるので伝説禁止のシーズン9のルールを採用している「やっちまったな杯」に参加させていただいた

31人中結果は…

 

ワンピース】ルフィ「おれは‼弱いっ‼」←ウタのアニオリ後に見ると : ねいろ速報さん

俺が弱い事を、とうの昔に知っている。|黛 純太|note

 

あーあ、泣いちゃった

ガバガバプレイングをたくさんしてポケモンたちに申し訳ない

 

配信履歴

実況者の方々の配信に写っていたのでリンクを貼っておく

1:08:13

【ポケモン剣盾】やっちまったな杯 21時から【仲間大会】 - YouTube

1:22:27

【ポケモン剣盾】とある統一のシングルバトル【やっちまったな杯】 - YouTube

 

最後に

久しぶりにポケモンして楽しかったね

怒られたら消します